近況:あちこちに顔を出していました

ウェブサイトは二ヶ月に一つのペースで作りつつ、最近はあちこちのイベントに顔を出していました。
新しいものから順に並べてみたいと思います。

MAKE: Japan : Make: Tokyo Meeting 06

今回は普通にお客さんとしていってきました。@itogさんの応援もちゃんとしてきましたよ!
同じ部屋ではロボットでサバゲをしている方たちの展示もありました。pgcafeでたまに同席していた大日本技研の方ですね。

一時間程度しか時間が無く、展示を全部見ることが出来ませんでした。昼には来て、2周くらいはまわりたいですね…。

Firefox Developers Conference 2010

Togetter – 「Firefox Developers Conference 2010」
http://togetter.com/li/71239

jQueryの作者が来るということで、土曜の朝から竹芝まで行ってきました。John Resigの話はスマホ対応の話題が多かったかな?jQuery Mobileは興味があるので早く試したいですね。

昼食をはさんで午後の部の一つ目はフォクすけの壁紙メーカーの話を聞いてきました。SVGもDOMと同じように操作できる辺りが新鮮でした。全く触ったことが無いので、何のイメージもないんですよね…。こちらも早く試したいです。

その後はJetpackの話を二本聞こうと思っていたら@ysakakiさんからお誘いがあったので、急遽RailsDevCon2010へ移動しました。

RailsDevCon2010

Railsはまだ触ったことが無く、3年くらい前にCakePHPで買い物カートっぽいものを作ったことくらいしか知識が無い陸Railer(おかれいらー)ですが、周りにRuby屋さんの知り合いが増えてきて興味もあったので途中から参加しました。

会場では@nambonさんもいたので久しぶりに挨拶できたり、ちょうどドリコムの中の人のおもしろい話が始まったりして楽しめました。詳細はこちらにまとまっています。

Togetter – 「RailsDevCon2010のハッシュタグ(#RailsDevCon)の再まとめ」
http://togetter.com/li/71964

Android Application Award 2010 Spring

Android Application Award 2010 Spring というAndroidイベントの授賞式に参加してきました。こちらも@itogさんからのお誘いで、クレイジーワークス総裁の@fukuyukiさんも一緒に行きました。

Android界隈のことは全然知らないので、中の空気とか、どんな人たちがいるのかなどが見られて楽しかったです。Androidも元気ありますねー。

OperaでHTML5勉強会

ATNDに登録されるとすぐに埋まってしまう超人気の勉強会に参加できました。Operaの中の人による「Operaのモバイル展開」と、Mozilla Japanの中の人による「Mozilla & Mobile」が面白かったです。

Operaはモバイル用ブラウザとして広く採用されているため、携帯がネット環境の主流を占める東南アジアではインターネット=赤いOマーク と思っている人もいるとかいないとか。日本だと青いeマークですね。
あとはOperaについている開発ツールのDragon Flyではリモートデバッグができるので、携帯サイトもPC上からチェック出来る話とか。Chromeのツールにもそんな機能があるそうです。

Google Developer Day 2010

GDD2010にも参加しました。参加資格を得るための問題が難しく、200文字で熱い思いを伝えたらエッセイ枠で通りました。全てのセッションが濃かったのですが、最後のLT大会が特に最高で面白かったです。登壇する人みんなが生き生きとしてて良かったですねぇ。

セッションはHTML5とAndroidのものが多く、僕はHTML5やWeb、ブラウザ周りのものを主に聞いていました。

後日Tシャツが送られてきました。本当は抽選だったそうですが、いつの間にか全員に配られたそうです。デザインかわいいです(^q^)

GoogleWave追悼会

GoogleWave本が出る前にサービスが終了してしまい、主に本の著者をねぎらう会でした。Waveはあまり使う機会がなかったのですが、色々と面白そうだったので参加しました。

喪主の挨拶の後、何人かの方がWaveの活用法について熱く語ってくれました。Wave自体はサービスとしては終了ですが、オープンソースとして生き残るそうです。もっと洗練されて、また復活して欲しいですね。

最後は本国の開発者に向けてホワイトボードにメッセージを書き込み、みんなでウェーブしたり、記念撮影をして終わりました。Wave愛されてるなぁ(´;ω;`)ウッ…

KRAYのサイトで使用したWordPressのプラグイン一覧

先日、KRAY – みんなで考え、作り、価値を生み出す というサイトを公開しました。KRAYは自宅近くにあるウェブシステム屋さんなのですが、ここの芳賀さん(@func09)とTwitter + pgcafe経由でお友達になり、サイトのリニューアルを担当させていただきました。

こちらのサイトをWordPressで作成したので、その時使用したプラグインのいくつかをご紹介します。

定番モノ

  • Akismet (初めから入っている)
  • WP Multibyte Patch (初めから入っている)

この辺りは、あちこちのプラグイン紹介エントリでも出てくる定番モノです。よく分からなくてもとりあえず入れておくと幸せになれます。

個人的には、Contact Form 7用の文書フォーマットがあると嬉しいなと思いました。デフォルトだとちょっとそっけないので…。今回は自動返信されそうな企業サイトやメルマガなどに登録して、書式を調べたりしました。

便利だなと感じたもの

  • Broken Link Checker リンク切れを教えてくれる
  • Search & Replace 管理画面からDB内の置換が出来る
  • Short Title Link エントリーの前後記事リンクの文字を詰めてくれる
  • Simply Exclude 特定カテゴリをホームや検索画面から除外してくれる
  • Simply Show IDs 管理画面のカテゴリなどのIDを表示してくれる
  • WP No Category Base カテゴリーベースを消してくれる(Top Level Categoriesから乗り換え)
  • Like facebookの「いいね!」ボタンを付加してくれる
  • Topsy Retweet Button TwitterのRT用ボタンを付加してくれる

これらは用途に合わせてプラグインディレクトリから探してきたものです。個人的にはSimply Show IDsがツボでした。WPはカテゴリなどをID指定するタグが多いので助かります。

こんなふうになります

RetweetとLikeボタンも最近はよく見かけるので設置しています。KRAYでは 1-click Retweet/Share/Like で表示していますが、別々に分けたい場合はTopsyとLikeが今のところいいかなぁと。

最近はTwitterから公式のTweet Buttonが出たので、Retweetはそっちの方が良さそうですね。

(←押せます)

便利だけど設置が面倒なもの

上二つは全く問題のない素敵プラグインなのですが、WP Super Cacheがよくぶつかってくるのでやや苦手意識を持ってます。キャッシュは確かに早くなるので、捨てがたいんですよね…。

設置方法はググれば出てくるので、早く慣れたいところです。

プラグインの見つけ方

はてブを見ていると、この記事のような「おすすめプラグインエントリ」がよく出てきます。しかし、特定用途に向けたものを探す場合は、公式サイトの方が早いことも多いです。

ただ、公式サイトで検索するとデフォルトで「検索ワードに近い順」になってしまい、実績のあるプラグインかどうかが分かりません。「人気の順」でソートすると、全然関係ないプラグインも混ざって表示されてしまいます。

そこでTwitterでこんなことをつぶやいたところ…

プラグイン一覧のページで、ダウンロード数が2000以上のモノに色付けるグリモンとか誰か書いてください。10000、5000、2000の3段階だとなお嬉しい。 http://wordpress.org/extend/Jul 05 via Seesmic

help me, hackers! RT @monoooki プラグイン一覧のページで、ダウンロード数が2000以上のモノに色付けるグリモンとか誰か書いてください。10000、5000、2000の3段階だとなお嬉しい。 http://wordpress.org/extend/Jul 05 via TwitBird

先日LLC決起集会を行った合同会社フィヨルドの @machida さんに、help me, hackers! を勧められました。まだ使ったことが無かったのでためしに投稿してみたところ、翌日にはグリモンが出来ていました…。

help me, hackers! (ヘルプミーハッカーズ)とは

» Help me, hackers!

フィヨルドのお二人が運営している、プログラミングタスクを共有するサイトです。「プログラム開発の依頼と解決のプラットフォーム」と書いてあるように、プログラム関連で困っていること・欲しい機能などを依頼すると、それを見た誰かが解決してくれます。報酬も設定できるので、依頼側のお困り度によって金額を大きくすることも出来ます。LOGO TOURNAMENTみたいな感じですね。

別の依頼をした時のことが、同じくフィヨルドLLCの @komagata さんのエントリにまとめられています。
» コードDJ 第6回 – はやい!もうついたのか! | FJORD, LLC(合同会社フィヨルド)

help me, hackers! 内で見つけた、「ホームページビルダーで作られてるサイトを目立たせるGreasemonkeyスクリプト」というのもオススメです。

ということで…

このグリモンを入れて検索すれば、人気のあるプラグインがひと目で分かります。グリモンはAutopagerizeにも対応してもらったので、使えそうなものをガンガン見つけられます。

WPユーザーの方は、色の付いているプラグインをモリモリ試して、たくさんブログに書いて、日本語リソースを増やしていきましょう。すると英語の苦手な僕が大喜びです!

さいごに

KRAYのサイトと、以前つくったf-dexのサイトを WordPressサイトコンテストに応募しています。8月いっぱいまで投票受付中なので、もしよければ応援してもらえるとうれしいです。

投票方法はTwitterかコンテストサイトのフォームから出来ます。Twitterからの投票ボタンはただの非公式RTなので、同じものをこちらにも貼っておきます。

» WordPress サイトコンテスト